行って参りました!! 古代エジプト展──天地創造の神話──!!
東京の会場は江戸東京博物館。
今週末4月4日までの開催なので、感染に十分気をつけながらの鑑賞となりました。どうしても行きたかったもんでね。
なんたって、今回の展覧会は日本初公開が多かった!! どの資料も初めて見るようなものばかり!! しかも、エジプト神話における天地創造や死生観、あの世など、1本筋の通ったストーリー性のある展示で、とても分かりやすく、本当に神話を読んでいるような特別展でした。
入口・中盤・出口では映像も流れていたのですが、ナビゲーターのアヌビス神が可愛い&格好よかった!!
それもそのはず、俳優さんがモーションキャプチャー&ボイスを担当されていたのですね!! アヌビス神の丁寧な解説があったからこそ、今回の展示がより楽しめたような気がしています。ありがとう、アヌビス……!!
展示物を写真に残せることも大変よかったですね。
こうしていつでも見返せるような写真があると、勉強したことをすぐに思い出すことができて、かなり便利です。
欧米では美術館内での撮影や模写を許可されている場合が多く、カメラを片手に美術品を鑑賞している方や、イーゼルと椅子を持ち込んで熱心に絵を描いておられる方を見て、「いいなぁ」と感じていたのですが、今回のエジプト展でもせっせと写真を撮ってる方がおり、なんだか心がほくほくしました。
他人の知識欲に触れると、妙にワクワクするタイプです(笑)
土曜日は快晴で、ちょうど桜も満開!
依然としてのんびりお花見ができる状況ではございませんが、こうして通りすがりの桜が美しいと、心が洗われるようですね。
あとは花粉さえなければ……!! と思いながらも、とてもよい休日でした。めでたしめでたし。