今週のお題「納豆」
↑↑納豆、美味いっすよね。
うちの食卓にも、たびたび登場します(笑)
実は年明けの頃、腸の調子が非常に悪くなりまして。
まあ、どう悪くなったのかを比喩で表現致しますと、貯蓄 or 散財で言うところの、貯蓄のほうです(笑)これで上手く伝わったかな??(笑)
あまりに貯蓄してしまうもんで病院に駆け込んだワケですが、もうあんな思いはしたくないということで、腸に効く食材を積極的に摂取するようになって早半年という感じです。
それが、納豆やキムチ、味噌などの発酵食品や、キノコなどの菌類、根菜やこんにゃくなど、食物繊維をふんだんに含んだ食材ですね。あとは水分。美容にもいいということで、ここ数週間は1日に麦茶を2リットルほど飲んでおります。
おかげさまで、ここ最近のお腹は貯蓄も散財もせず、非常にいい感じの調子です。
なかでも、納豆ね。
↑↑に掲載したお写真では、基本的にご飯のお供としてちょこんとお澄まししておりますが、納豆そば(うどん)も好きだし、納豆オムレツや納豆パンも美味しいのですよ。
納豆パン──抵抗のある方もいらっしゃるかもしれませんが。
まず食パンを軽く焼き、そこへ納豆+タレ+マヨネーズを混ぜたものを載せ、また軽く焼き、最後にとろけるチーズを載せ、こんがり焼き目がつくまで三度(みたび)トースターでチンをして完成です。
これがまあ御維新ですよね。
ここのところパンを食べる習慣がなくなってしまい、しばらく納豆パンも食べてないのですが(※だから写真もない)、こんな話をしたら口の中がもう納豆パンを受け入れる体勢になっております(笑)
食べたい。
さあ、パンを買いに行こう。