昨日一昨日と、パソコンが故障してふてくされておりましたが、
結局、購入するに至りました。新しいパソコン。
前のPCは、簡単に言うと復旧不可。修理には約1ヶ月かかるし、データは初期化されるし、新品のPCを買うより高くなる可能性もある、と。
1ヶ月仕事しないワケにもいかないし、そりゃまあ買うしかないよね。
幸い、原稿のデータはすべてUSBメモリと外付けHDDに保存してあって、ほとんど無事。PC内に入っていたのは、漫画家さんたちから送られてきたネームや線画ばかりでした。
……もう発売されている分のネームや線画は、(惜しいけど)見返すこともあまりないものばかりだからね。
ま、不幸中の幸いでした。
さらに追加で「不幸中の幸い」といえば、新品のPCに貼られた「うまくなる」という、ド直球過ぎるお札シール。これ、三重県伊勢市にある佐瑠女(さるめ)神社のお守りについてくるものなんです。
ここは知る人ぞ知る芸能・芸術の神様を祀る神社でして、境内には、多くの有名人の名前を書いたのぼりが立ってるんですねぇ。
毎年、年末は家族で伊勢に行くのが恒例となっている我が家。
佐瑠女神社さんには毎年必ずお参りをして、新しいお守りを購入しているんです。
昨年も新しいお守りを購入したのですが、そこはそれ、ずぼらなワタクシ。年が明けてもなお、お守りの付け替えを忘れておりまして、お札シールも「パソコンのどこに貼ろうかなぁ」なんて考えていたんです。
一昨年の分がすでに貼ってあったので、「2枚貼ったら格好悪いかなぁ」とか言って。
貼らなくてよかったよね、新年5日目にして回収されてましたわ(笑)
私の人生、信じられないタイミングで信じられないような中ぐらいの不幸に襲われるんだけど、そこには必ず不幸中の幸いがあって、「ま、よしとしよう」みたいな流れに落ち着いちゃうの、ほんとだめだと思う(笑)
なんにせよ、新年早々そこそこデカい買い物をしてしまったので、今年こそ馬車馬のように書いて書いて書いて、売って売って売りまくって、この損失を補填することと相成りました。
えっ?? 今週のお題「2020年の抱負」 ですって??
もちろん、大ヒット作発売!!
新しい相棒とともに、バリバリ執筆して、メキメキ売り上げ伸ばしちゃうぞぉ!!
そうとでも思ってないと、マジやってらんない!!!(笑)
毎日恒例の宣伝を挟みまして。
もうひとつ、PCを新調してよかったことは、某電気屋に勤める友人との縁が、復活したことです。
2年前までは毎月のように飲んでいて、私が家電を壊すたび、相談に乗ってくれていた友人と、いつの間にか疎遠になっていたのですが──今回、購入した店に持って行って相談するのがよかろうと思い、店を訪れたところ、会うことは叶いませんでしたが、同僚さんに言伝を託したのでした。
すぐにLINEで返事が来てね、今月また飲みに行くことになったんだ。
何かを失っても、また何か得るものがあって、それが人の縁という、金銭ではどうにもならないものならば、年始の痛過ぎる出費も、それ以上の価値があったのかなぁと思ってしまうのです。
もしかしたら、今年は最良のスタートを切れたのかもしれない。
……うわぁ、ポジティヴ~~~~(※そうでも思わないとやってられない)