なんか変な本見つけた(笑)
『裏の大事典』(裏BUBKA編集部・編、2004年)
誰だ、こんな本買ったのは……私か、私だな(笑)
たぶん江古田のBOOK OFFで見かけて、即決で買っちゃったんだな。今見かけたって買っちゃうかもしれないもん。
内容も非常にディープでヤバい。
毒とか麻薬の生成方法とか、詐欺とかヤクザとか拷問とか。
ヤベェな、思ったよりヤバい。
いくらなんでも参考資料にならなそう感がすごい(笑)
そもそも、私は今日企画書を仕上げ、
やっと企画書3本出せた。
— 山口夢@そも恋・うっかり探偵 (@yume_yamaguchi) 2019年7月9日
これからアイデア出し最低10本、目標20本のメモ書きはーーじめーーるよーーーっ!!!
その他、企画書5本ほど修正して『そも恋』シナリオ1本書いて、漫画4話分のプロット上げて、通ったアイデアを企画書に起こす(本数未定)予定なんだけど、7月どうした?? 殺す気??
アイデア出しのための参考資料が欲しくて、本棚を漁ったんですよ。
うちの本棚には、いろいろとコーナーがあって、趣味の「犯罪史コーナー」もあるんですね?? すごく小さなスペースだけど、こんな感じ。
この棚の奥に入ってたんですよ、『裏の大事典』。
買ったのは確実に私なんですけど、いつ買ったんでしょうね。まったく覚えがないや。
ざ~~~~~っと流し読んでみて、アイデアのタネになりそうなものをじゃんじゃん拾ってしまおうと思います。
本棚の画像左、『実録・ヨーロッパ殺人シリーズⅡ 奇怪な殺人』『シリーズⅣ 倒錯殺人』(ジョン・ダニング著、河合修治訳、中央アート出版社、1989年)も、改めて読んでみたらすごく面白かったです。
小説風の文体で、実際の事件を描いていて。
買いっ放しで読まないクセ、ほんとだめね?? 地道に1冊ずつ潰していかないと。
毎日恒例の宣伝を挟みまして。
もうお分かりかと思いますが、今現在アイデア出しをしている作品は、私の大好きで憧れのジャンル・ミステリーです!!!!
ワクワクしちゃうねぇ!?!?
面白いアイデアをいっぱい出して、なんとか企画を通したいと思います!!
ミステリーになった途端、私の浮かれっぷりがヤバいな(笑)でも、楽しいんですよ。
発売を楽しみにしていてくださいね!!(※ここは願いを込めて、あえて「発売」という言葉を使っちゃうんだぞ、使っちゃったんだぞ)