皆の衆、三社祭じゃーーーーっ!!!
わっしょいわっしょい。
本日は、同じく物書きの藤島紫先生と、浅草は三社祭に行って参りました。
あっちもこっちも人、人、人。浅草という町が、隅から隅までずずずいーーーっと大入り満員でした。
粋に(?)街ブラを決め込んでいるだけで、右から左からお神輿に遭遇する。
わっしょいわっしょい。
通過していくお神輿のために、今日は雷門の提灯も半分に畳まれてお休みでした。
提灯にも休暇は必要。
こんな光景も、お祭りの時に限られるのでしょう。珍しいものを見られて、なんだか得した気分です。
とっても楽しかったんですが、ワタクシ、週の始めからこじらせた喉風邪が悪化しておりまして、夕方には声が完全に消え失せました(笑)
もうほんっとに声が出ない。
夕方以降の会話は、おもに顔芸とジェスチャーという(笑)いや、無声映画かよ!!! 弁士に語りつけてもらう!?
この、文章でさえうるさいお喋りな私が、終始無言。言っとくけど、提灯が畳まれているよりも珍しい現象だからね!?
ふたりっきりの観光なのに、藤島先生には申し訳ない限り。
あーあ、私も「わっしょいわっしょい」言いたかったよう……。
毎日恒例の宣伝を挟みまして。
もうすぐお家にたどり着くから、今夜はあったかくしてぐっすり寝ようと思います。
こんなにゲンゲン咳をしてたら、さすがに仕事にも差し障りが出るわ!! 喉以外は基本元気なんですけどね。
でも、楽しかったぞー!! 三社祭!!
ここ数年取材させていただいてるけど、やっぱり素敵な土地だよね、浅草って。