昨日、こんなツイートをしました。
無事脱稿。何度も何度も書き直して、本当はこんなに駆け足で書きたくなかった、最後の原稿。
— 山口夢@『そも恋』連載中 (@yume_yamaguchi) 2019年3月25日
私は、昨日のシナリオをもちまして、こっそりやっていた、とある仕事から降りることになりました。
一連のシリーズを、毎月欠かさず、ほぼ丸5年、かな??
書いたねぇ、山ほど書きました。おそらく余裕でウン百万字。
数字にすると恐ろしいですね、ほかの原稿も抱えながら、自分でもまあよく書いたもんだと思います。
作品は今後も続くため、私は途中退場という形です。
ひとつ言っておきますが、実力不足で切られたワケではありません。これ言っとかないと、今後の仕事に差し障るからね(笑)
また、自分から降りることを申し出たワケでもありません。
やっぱりね、1度関わった作品には、最後まで寄り添いたいじゃないですか。寄り添いたいんですよ、そういうもんなんです。
ま、辞める理由は大人の事情。
これ以上言ったら、たぶんいろんな大人に怒られるんで、心のうちに留めておきます。
でも、降りたくなかったに決まってんだろ、ちくしょうめ。
約5年。
たくさん勉強させていただきました。
正直、始めて半年から「もう来月はアイデアが出ないかもしれない」と言い続け、「今度こそ無理」「いや、本当に本当に今回で無理」と言いながら、ちょっとず~~~~つ自分の限界を引き上げていった感じです。
学生の頃はあんなに苦手だった人物造形が(たぶん)できるようになったのは、マジでこの仕事のおかげ。
もちろん悩むこともあったけど、考える暇もなくセリフがスラスラ出てくるなんて体験も、この仕事が初めてでした。
この一連の仕事に関われたからこそ、著作『せんおち―千早大学落語研究会物語―』を無事に書き上げることができたといっても過言ではないと思う。
長編を書き切る気力と体力の使い方を教えてもらったから。
現在連載中の漫画『そもそも恋は欲だらけ』にも、この5年で培ったいろんなものを応用しています。
ほんとにほんとに感謝しかない。
あんまり仕事がなかった当時の私に、初めて定期のお仕事ができたこと。
それを5年も続けさせてもらえたこと。
そして、自分の書いたシナリオを読んだ皆さんの「面白かった」の声。
読んで嬉しかった感想は、全部スクショしてとっといてます(笑)5年分でたぶんウン千枚。
全部、私の宝物です。
あっ、いやいやいや、ちゃんと分かってますよ??
シナリオの良し悪しだけで、「面白かった」とか「よかった」という感想が貰えたワケではないってことは。
たとえば、『せんおち』なら声優の皆さんやイラストの上原先生、当初の企画をしたスタッフの方々、書籍の編集者・校正者のおふたり等々……があってこその作品で。
また、『そも恋』なら、作画である茶緒先生のお力がほぼ99%だし、編集者さんの役割もかなり大きい。
原作やシナリオを担当する私は、ベースを作っているといえど、私じゃなくても成立する部分がほとんどで、切って挿げ替えの利くポジションだということは、痛いほど理解しています。
これ「そんなことないですよぉ」って言われたいんじゃないからね??(笑)
この仕事を7年ほどやってきた、正直な感想です。
私の代わりはいくらでもいる。それが現実。
でも、「面白い」って言われて嬉しかったんだーーーーーっ!!!
たまに感想を見返して元気もらうくらいは許して欲しい。やっぱり宝物なんだな。
心が折れそうになった時の、大事な大事な支えでした。きっと、これからも支えになってくれることでしょう。
置き土産、というワケではないですが、降りることが決まってからのシナリオは、かなりいいものに仕上がったんじゃないかなぁと思っております。
〆切ギリギリまで粘って粘って、今できることを全部突っ込んで書いたつもりです。
まあ、得てしてそういうシナリオのほうが、評判悪かったりするんだけど(笑)
どうだろうか、楽しんでもらえると嬉しいです。
この仕事で得た山ほどの経験と、ちょっとの自信、たくさんの「面白かった」の声を抱えて、だいぶ寂しいは寂しいけど、私は新天地を目指すことになります。
早くも明日が打ち合わせ。
今度はどんな出会いと経験が待っているのでしょうか。
次もまた、もっとたくさんの「面白かった」が聞けるように頑張ります。
5年間お世話になった方々や、1度でもシナリオを読んでくださったすべての人々に感謝を込めて。
またお会いできる日を楽しみに。
……と、言っても、昨日までに書いたシナリオもまだ数本残ってるし、これまでに書いたシナリオが消えるワケでもないのですが。
しかも、販売中の作品はいっぱいあるからね(笑)
『せんおち』でも『そも恋』でも買ってもらえたら、まあまたすぐに会えるんだけど、そこは強制するもんでもないし、心から「面白そうだな!?」と思って手に取ってもらわないと意味ないから、そんな作品を書き続けていくつもりです。
で、本当に「面白そうだな!?」と思ったら、また手に取ってやってください。
よしっ。
正直3日に1回は「辞めたい」とか言ってたこともあったけど、5年間だいぶ楽しかったぞーーーーーーーっ!!!!!!
……お疲れ、自分。
今夜こそ、ゆったりまったり炭酸水で晩酌だーーーー。
いや、待って何このつまみのチョイス!!!! がんもとぶどう!?!?(※料理ブログの体裁を保つ律儀さ)(このほかにもちゃんと食べました)
今週のお題「卒業」