昨日、宣言したとおり、
無事、本日の〆切、無事脱稿いたしましたぁ!!! 間に合った!!!
私、部屋で1人書いてる時も、よく喋るんですよ。
本日もめちゃくちゃ喋り倒しました、1人だけど。なんとなく覚えてる限りを、ここに書き出してみようと思います。
「ねっっっっむい!!!」
本日、睡眠時間3時間でお送りしております。ねっむい。
「今日はもう薬に頼るしかない」
眠気を吹き飛ばすカフェインの錠剤です。2年ぶりに飲んだけど、これカッと目が覚めるね。いくばくかの寿命と引き換えに、おめめをパッチリさせてくれます。決して怪しいお薬ではない。
「お腹空いたーーーー」
食べると寝そうだったんで、朝食をフルーツと豆乳で済ませました。女子か。
「書き終わったら海鮮丼! 書き終わったら海鮮丼!」
本日のご褒美です。さっきいただきました、美味しかった。
「酒飲みてぇ~~~~~」
炭酸水禁酒生活4日目。海鮮丼と一緒に飲みたかったけど、今日も炭酸水の置き換えに成功しました。私、偉過ぎる。
「あーーーーそうですか、どうして修正依頼出してくれなかったのかなーーーー、はあん、そうですか。へえ、そうですか。もうやる気なくしたーーー、今日もう書かない!!! もう書きません!!!」
リリースされている作品を読んでみたところ、かなりの加筆修正が判明し、へそを曲げる山口の図。しかし、1度シナリオを納品してしまうと、大幅修正をかけられてリリースされるのはよくあること。よくあることだけど、毎回必ずへそを曲げる。
「……分かりましたよ、書きますよ!! 書けばいいんでしょ!?」
↑↑の3分後。へそを曲げていても、残りのページ数は減らない。それが現実。
「いやーーーーー天才だわーーーー今日も私、天才だわーーーーー」
基本的に、書いている時は自分を褒め殺しにしないと書けない体質。書き上がった途端に「スンッ」と冷静になって、「天才とか(笑)」という態度に豹変するから、このくらいは許して欲しい。
「先月の私も天才じゃない!?」
ネタが被らないように、以前書いたシナリオを読み返すことがあります。執筆の最中なんで、先月の自分も褒める。
「先々月の私も(ry」
同上。
「いや、待ってエッロ」
ちょびっとだけ年齢制限のかかったシナリオを書いている時の独り言。これはこれで、自分のことをとてもよく褒めている。
「6話最っ高だな!?」
執筆の合間に昨日上がってきたばかりの『そも恋』第6話のネームを読んだ時の感想です。今回も茶緒先生がいい仕事してくださった。
「7話も最っ高だな!?」
そろそろ『そも恋』8話を書かないといけないため、7話のシナリオを読み直してみました。執筆の最中は、過去の自分も他の作品も褒め称える。
「あれっ、緑だ!?」
あまりの空腹に貰い物のチョコレートを開けたのですが、全部同じ味だと思っていたところ、2個目が抹茶味だった時の驚きです。1番最初に大好物のホワイトチョコレートを食べてしまったかもしれない。つらい。
「顔がいい!!!!!」
息抜きに自担の画像を見た時の、簡潔な感想です。私の好きなアイドルは顔がいい!!! なぜならアイドルだから!!!
「あ~~~~~~~~ヤバい、薬が切れてきた……」
(※繰り返しになりますが、カフェインの錠剤です)
「초밥이다!!!」
韓国語で「寿司だ!!!」です。現在、英語・中国語・韓国語を同時勉強中の私は、練習のため、唐突にいろんな言語で話すことがあります。しかし、私が本当に食べたのは海鮮丼。「寿司」は言えても、「海鮮丼」は分からなかった。
「エイドリア―――――ン!!!!」
JAZZ&映画音楽のプレイリストで『ロッキーのテーマ』が掛かると、眠気覚ましに「エイドリアン」と叫ぶ、通称「エイドリアンタイム」があります。
「よっっっしゃ終わった!! 終わんないかと思ったけど終わった!!! お疲れ様でしたぁ!!!!」
本当にお疲れ様でしたぁ、私!!!
このほかにも、面白いセリフが書ければ「あははははッ」って笑うし、JAZZも歌うし、コーヒーのためのお湯が沸くまで反復横跳びするし、我が家は大変賑やかです。
今日、ず~~~っと空いていたアパートの隣の部屋に、どなたか引っ越してきたみたいなんですよ。
きっと、うちのことを3人暮らしくらいだと勘違いされるんじゃないでしょうか。
せめて、エイドリアンタイムだけでも音量を小さくしたいと思っております。
とりあえず、今日は12時間ぶっ通しお疲れ様でした!!! 寝る!!!!