どうも、明日が〆切の山口です。今日は短く、簡潔にいきます。
最近、ヘビースモーカーの友人がニコチンの入ってない電子タバコへ徐々にかえて、禁煙を目標に頑張ってるんですよ。
偉いよね。
その話を聞いた私も、「要はシュワッとした飲み物と美味しいつまみがあれば、それである程度は満足できるんじゃね?」と思い立ったんですよ。
3日前から、お酒をすべて炭酸水にしています。
これが案外、なんとかなっているような気がしてるんですね?? 正直まだ半信半疑だけど、脳が馬鹿なのかな?? 今のとこ騙されてくれてます。
「アルコールが入ってない炭酸なんて存在価値なし」だと思っていたのに、刺激強めの強炭酸にレモンやオレンジの味がついていると、なんとな~~~くアルコールが入っているような気がしちゃう。
なんなら、ちょっと酔ってる感じがする。あれ?? 実はアルコールを炭酸で割ってる??? (※割ってない)
まあ、まだ本当に「なんとか」「なんとなく」「なんなら」の段階ですが。
このまま、炭酸水禁酒計画を続けてみるつもりです。
いい感じで体からアルコールが抜けてくれるといいんですけど。
アル中1歩手前みたいなこと言うと、やっぱりアルコールには依存性があって、1回飲んじゃうと、翌日も、また翌日も飲みたくなっちゃうんですよね。
その代わり、1回アルコールが体から抜けきってしまうと、こんな私でも、1ヶ月以上飲まないで生活できちゃったこともあるんですよ。いや、ほんとに。
最近、やさぐれて暴飲暴食していたせいで、ぜい肉もカムバックしかけている。
これはいかん。本当に禁酒だ。炭酸水禁酒生活だ。
炭酸水はカロリーゼロだし、飲んだあともちゃんと仕事できるし、気分は飲んでるからつまみだけで十分だし、とりあえずはいいこと尽くめ。
ただし、お酒なら「酔ったなぁ」が飲み終わるタイミングなんですけど、炭酸水は酔わないからタイミングが分からず、毎日1リットル飲んでます(笑)
どこでやめたらいいの、これ。3日間でペットボトルゴミがすごい量。
今、炭酸水メーカーが切実に欲しい。
せっせと書いて稼いで、いい炭酸水メーカー買うぞ~~~~!!!
禁酒生活楽しくなっちゃって、つまみまで自炊してる場合じゃねぇ!!!!
(美味しかった)(やんなきゃいけないことがあると、全然違うことしたくなるよね)(ここでのんきに料理したの書いたら、明日の〆切は絶対に間に合わせなきゃいけないでしょ?)(安定の追い込み型ドM)