ちゃんと今日〆切のプロット出したよーーーーー!!!
(今週の予定はこちらから)
〆切をこなしているだけで、もう2月が終わろうとしている……このまんま行くと、体感的には明日80歳くらいになっていて、もうすぐ死ぬんじゃないだろうか(笑)
それほど、時の経つのが早いと感じる。
気づいたら、すでに32歳です。気持ちとしては、まだ20代前半なんだけど。
さあ、果たして私は幸せなんだろうか。
独身、子なし、彼氏なし、貯金なし、低所得、不安定etc. etc...
客観的に状況を並べると、とんでもなく不幸に思えてきてならない(笑)
いや、本当に。笑っている場合ではなく。
明日、連載も定期の仕事も打ち切りになったら、私は間違いなく無職だからね??
そう、無職。
うわぁ~~~~、無職の字面強いわぁ。怖い。仕事増やしてこう。怖い。
総じてこんな感じだから、世間一般的に言えば、とてもとても不幸なんだろう。私は。
果たして、私は私自身を幸せだと思っているのだろうか。
毎日楽しいけど。毎日、超笑ってるけど。
「ガラス1枚隔てた向こうの世界は常に無職」を始めとして、不安がない、というワケでもない。
夜中とか、たま~に……たま~にですが、このまんまたいした仕事の成果も残せず、この狭くて汚いワンルームで、孤独に死んでいくのかと、不安になる時もある。
ま、部屋は掃除しろって話なんですけどね?? 安定の、横のものを縦にするのも面倒くさいタイプのずぼらだから。
もしも、このまんまここで孤独に死ぬことがあるとしたら、その時の部屋もきっと汚いと思う。(開き直ってないで掃除して)(したくない)
果たして私は幸せなのか───自分を少し深掘りして、自分とは何か、幸せとは何か、よ~く考えてみたくなってきました。
己を掘り下げることから、創作は始まる。と、大学の授業で習ったような、習わなかったような。
掘り下げた結果を、ゆくゆくはひとつの作品にできればと思います。
ブログをブレインストーミングの場にして申し訳ない。しかし、このブログも創作の一環ということで。
とりあえず私はパッと見幸せだし、体感的にも表面上は幸せなんでいいんですけど、親不孝なのは間違いありませんね(笑)そこは本当に申し訳ないと思ってます。
実は、ひとり娘なんですよ。いやぁ、困ったもんだ。
でも、うちの両親(とくに母親)もだいぶ変わってるもんだから、「万が一無職になるようなことがあったら、家具家財をすべて売っ払って、世界放浪の旅に出ようと思う」と伝えたら、「いいじゃない、いってらっしゃい」って言われました。
まだかろうじて無職になってねぇよ(笑)
もしかしたら、親不孝でもないのかもしれない(笑)
それはともかく、今後もちょくちょく自分を掘り下げていくことがあるかもです。
タイトルは、なんとなく語呂がいいから「三十路のたしなみ」。
「たしなみ」とは、
1.このみ。また、趣味や余技。
2.芸事などに関する心得。このみ。
3.つつしみ。節度。
4.ふだんの心がけ。用意。
──『デジタル大辞泉』
「ふだんの心がけ」という意味で「三十路のたしなみ」としつつ、まあ、好みや芸事に関することも書けるから、案外ちょうどいいタイトルなのかもしれない。
そのまま、本の表紙になりそうでしょ??
さて、無事に作品まで昇華することができるのか!? こうご期待!!
申し訳ないんですが、本日の内容が薄~~~いのは、明後日までに終わらせなきゃいけない〆切が、まだ3本もあるからでーーーーす!!!
未来の作品より、目先の〆切。
無職になりたくないんで、気張ります。