ゲームシナリオの〆切、間に合ったよ!!!
今週の〆切事情については、こちらから。
……途中3回くらい「これは〆切を落とすのでは???」と不安になりましたが、無事入稿することができました。
しかも、私個人の手ごたえとしては、かなりグッとくるシナリオが書けたと思います。
うん、まあ本当に個人の手ごたえですが。
ユーザーの皆様には、楽しんでいただければ幸いですね!!
明日から、ゲームシナリオとゲームシナリオと『そも恋』の第7話に向かって全力前進することができそうです!! 頑張ろう、明日からも。
漫画もゲームも過去の作品も、まるっとまとめてよろしくお願いします!!
……っていうか、今日もまだやんなきゃいけないことが残ってるんですよね。
昨日、ちょろっと書いた写真の整理。
まだ終わってないんですねぇ、終わってないんです。
ダブッている写真を消したり、ブレている写真を消したり、ブレている写真を消したり、ブレている写真を(以下略)
基本的に1泊2日のひとり旅の道中、限られた時間でワアッと撮影してジャアッと移動するせいで、だいぶ写真がブレています(笑)
昨日は選別だけで終わってしまいました。
でも、楽しいですね。旅の記録を見返すのは。
取材を名目に旅へ出ているため、どうしても似たような写真が多くなってしまいますが、写真を見ると、いつどこを旅したものか、一瞬で思い出せるんですよ。
いいね、なんだかとっても幸せになれる。愛しい記録。愛しい記憶。
そして、昨日も言ったけど、明治・大正期の建物は、洋館・和建築どちらも非常に凝っていて眼福なんですね。
んんんっ、可愛い!!!
これ室内のランプですよ!? 室内にこんな可愛いランプ設置する発想が100年前にあったんですよ?? 最高じゃないですか??
ほかにも、
んあああ、窓もタイルも障子も可愛い!!!(※ひとつの建物ではありません)
まさに贅の限り。金持ちの道楽。
ただ暮らしていく分には、装飾なんてそもそも必要ないワケですから、本当に自己満足の世界なんですよね。だが、そこがいい。
まあ、当時としては、一部の金持ちが財力をもって土地を広げまくり、庶民の住む場所がどんどん奪われた結果、ものすごい反感を買ったそうですが……。
日本、島国だからね。土地少ないもんね。
……さて、早く写真まとめて先方に送らないと。
読み込んだ資料のリストも作らなきゃいけないんですよ。これまた結構な量があります、2年分。
いいですね、話がじゃんじゃん進んでおります。
告知は春先!! リリースは秋頃予定です!!
皆様、楽しみに待っていてくださいね!!