私、究極の面倒くさがりなんですよ。
仕事以外は世の中の一切が面倒くさいタイプで、リアルに「横のものを縦にもしない」ってヤツ。
たとえば、本来は縦じゃなきゃいけないものが横になっていたとして、それを見ても「横なんだなぁ」とか「横の日もあるよなぁ」とか「横は横でアリだなぁ」とか、横であることを受け入れる方向に気持ちを切り替えて、絶対に直そうとしない。
趣味がひとり旅っていうことも、繰り返し言っていると思いますが、
旅へ出るのも、正直めちゃくちゃ面倒くさい(笑)
「どっか行きたいなぁ~!!」って常々思ってるけど、準備して早起きして移動して……という流れを思い描くにつけ、とてもとても面倒くさいと感じてしまう。
行ったら行ったで超~楽しむクセに、行くまでが超~面倒くさい。
ドラえもーん、どこでもドア出して~!!
……うん。22世紀にはまだ遠いため、気が乗った時に「えいやッ」と宿を予約してしまい、行かざるを得ない状況を作っちゃうんですね。
ええ、自分で自分のことをよく理解しております(笑)
また、ひとりでいるのも、ひとり遊びが好きなのも、やっぱり面倒くさいから。
人と会うのは好きです。超楽しい。
でも、自分が偏屈で変人だということも理解しているため、誰かを私に付き合わせるのも面倒くさいし(※そういう面倒くさいパターンもある)、「気を使わせているなぁ」と気に病むのも面倒くさいし、だったらひとりで気楽に遊ぼうと思ってしまう。
誘われたら喜んで外へ出ますが、基本自分からは人を誘いません。面倒くさいので。
ひどいね、ひどさがひどい。
しかし、ものは考えようで、面倒くさがりは世界を平和にするんですよ。
たとえば、意見のまったく違う人がいても、面倒くさいから相手の考え方を否定するようなことはせず、「そういう人もいるんだなぁ」と、受け流すことができる。
よしんば自分を否定されるようなことがあったとしても、「まあ、そういう考え方もあるよなぁ」と、議論にならない。
どうしても許せない人がいたら、距離を取る。
横のものを縦にするのも億劫なタイプなもんで、やんや意見して他人の考え方を変えようなんてことも思わない。
そして、人はちょっとやそっとじゃ変わらない。
許せないなぁ嫌いだなぁと思う人には、私のあずかり知らぬ場所で、幸せに生きていって欲しいと願っています。そのほうが、お互いにきっとずっと幸せ。
そうそう、Twitterやなんかで見ず知らずの誰かにわざわざ絡み、「お前の考え方はおかしいぞ!」と、批判している人を見かけると、面倒くさくないのかな、マメだな、と感心します。
まあ、それもこれも「そういう人もいるんだなぁ」で片づけちゃうんだけど。
はて、私はいつからこんな人間になったんだろう???
私も昔はぐいぐい他人に絡む、マメでやかましいタイプだったはずなのに。
30を過ぎたあたりから徐々に面倒くさがりが顔を出し、ここ1年で一気に悪化したような感じがします。
超面倒くさい、何もかもが面倒くさい。
ただし、仕事は除く。
仕事になると、マメで几帳面で議論大好きで納得できないことは突き詰めるタイプの、超~~~~面倒くさいヤツになります。めっっっちゃカリカリします。こっちの側面もそれなりに最低です。
面倒くさがりが、面倒くさいヤツになるとは、これいかに。
自論を展開させてみると、おそらく、人には「面倒くさいことを面倒くさがらずにやれるキャパシティ」のようなものがあって、私の場合は、そのすべてを仕事で使ってしまってるんでしょうね。
キャパが猫の額程度なんだろうなぁ、私は。
にゃあ。
みんな、もっと面倒くさがりになったらいいのに。
平和ですよ、部屋汚いけど。だいぶ孤独だけど。でも、平和。
まあ、横のものを縦にすることもしないので、面倒くさがりじゃない人を面倒くさがりにするようなことはしませんが(笑)
究めてるねぇ、究めてる。
う~ん……本の山が雪崩を起こしているなぁ。そういう日もあるある。あるよねー(※片づけない)