どうもーーーッ、ひとり旅大好き芸人でーーーーーす!!!(違う)
なんかもうここまで来たら、最低3日はひとり旅の話をしなきゃいけないような気がして。(謎の強迫観念)
しかしながら、今日もちょっとだけ方向性の違う話にしましょうか。
私、このブログでは何度も言ってるんですけど、まあオタクなんですね。アイドルオタク。もっとハッキリ宣言してしまえば、ジャニオタですね??
ブログを始めた当初に、こんな記事も書いてます↓↓
いろいろと事情があり、自担は明かしていかないスタイルなんですけど。(1番はジャニオタ用Twitterアカウントを見つけられたくないから)
私は物書きという仕事を本名顔出しでやっているワケで、仕事用アカウント⇔オタ垢をなるべく繋げたくないということもあり、オタ友はほぼいないんですね。
唯一仲のいいオタ友がいたのに、その子はまったく別ジャンルにハマッてしまって、うんまあ、現在のオタ友はゼロですね!! ゼロです!!!
まったく、オタクはいろんなジャンルに足突っ込むから!! すぐ別の沼に移動する!!
……結果として、地方のコンサートへ行く時はひとり遠征です。
もはやひとり遠征兼ひとり旅ですよ。
だって、せっかくそれなりの交通費をかけて地方へ出かけていくワケですから!! コンサート以外も観光地めぐって美味しいもの食べなきゃ!! 美味しいお酒も飲まなきゃ!! お酒、飲まなきゃ!!! もったいないじゃん!?
いや、でもね、まあまあまあ、分かる。分かるんですよ。
オタ友と一緒に遠征するか、はたまた現地でオタ友と集結して、コンサート前からきゃっきゃと盛り上がり、そのあともきゃっきゃと盛り上がる───
楽しいよね!? 絶対楽しいよ!! 分かってるんだよ!!
「今日の〇〇くんここがよかったよね!」みたいな話しながら酒飲むの最高じゃん!?
私もオタ友がいた時は楽しかったし、今もTwitterとか見てると、ちょっとうらやましく思ってるよ!!
……しかし、しかしですよ、ひとり遠征も楽しい。(安定のブレない)
いや、ほんとに。案外楽しいもんですよ、ひとり遠征。超楽しい。
何がいいって、コンサート以外の時間を自由に使える。
グッズを事前に買い揃えている場合なんて、ギリッギリまで地方の観光スポットを巡ってから会場へ向かえばいいし、翌日も観光し放題ですよ。
コンサートの前後に城行っても御朱印集めてもミイラ見に行っても、誰にも文句は言われないんだから!!(※遠征でミイラを見に行ったことはありません)
むしろこれは、ひとり旅におまけでコンサートがついてきた、みたいな感覚。
閉演後に(あらかじめ吟味に吟味を重ねて1つに絞った)飲み屋さんへ入り、「今回も最高だった……生きててよかった……」と、生で見た自担を噛みしめる時間ね?? 残念ながら、きゃっきゃはしてないのよ、ひとりだから。噛みしめるの。
じっくりしっぽり、地酒を飲みながら回想するのも、また乙なもんです。
いいよねぇ、遠征。
ふたつの趣味を同時に楽しめる。これは本当にひと粒で2度美味しい。アーモンドキャラメルですよ。好き。旅もアーモンドキャラメルも。
基本的にひとり旅は毎年恒例の誕生日旅行のみということにしていますが、遠征はまた別枠。
「ここしかチケット取れなかったから!! 仕方ない!!」という言い訳のもと、遠征(という名のひとり旅)を決行しています。ちゃんとガイドブック買ってるからね、もう観光する気満々だよね。
ほら、アイドルのコンサートを誘致するってことは、地方もそれなりの経済効果を期待してるワケだから。微力ながら、そのお役に立ちたいんですよ。
昨日からやたらと文化財の再発見とか地方の活性化とか、どこぞのマニフェストみたいなこと言ってますけど(笑)
政治経済ほど苦手なものはないです。その手のジャンルで書いてくれって言われたら、どうしようかと思ってるくらい。
はーい、安定の閑話休題。
来年もツアーがあったら、いつもよりもうちょっと足を延ばして、遠くの会場にも応募してみようかな。
そしたら、それにかこつけて新たな土地をひとり旅できる。
魔法の言葉ですね、「ここしかチケット取れなかったから」って。
なんにせよ、今日も今日とて来年が楽しみで仕方のない山口です。
……あーあ、ま~た来年の話しちゃったよ。鬼がそろそろ笑い死にしそう。
と、いうことで、機会があったら皆さんもひとり遠征してみてください。ひとり旅は勇気が出ないという方でも、そこはね、チケット取れちゃったから。行くしかないじゃん?? 行こうよ、ひとり遠征。そして目覚めよ、ひとり旅に。
ひとり旅愛好家が増えたところで、私にはなんのメリットもないんですけどね。
人生楽しめたほうがよくない?? ひとりを楽しめるからこその、ふたり3人だと思うんだな、私は。
お題「2019年に挑戦したいこと」 に、遠方にひとり遠征も追加で!!