『ティファニーで朝食を』みたいだな、って思ったけど、全然違うわ(笑)
最近、脱・ノマドワーカーを目指している私ですが、
ずっと自宅にいるからには、ある程度メリハリをつけたいワケですよ。
そうじゃないと、働いてはいるはずなのに、生活サイクルはほとんどニートだからね。家から出ない、パソコンにずっと向かってる、って。
んで、さすがゲームライターの考えた方法、と言っていただけるかどうか分かりませんが、日々のお仕事にアプリっぽいゲーム要素を追加してみました。
昨日やってみたんですけど、それが意外とよくて、
本日も気張らにゃあかんので、
— 山口夢@12/25『そも恋』連載開始 (@yume_yamaguchi) 2018年12月20日
15pg達成 甘酒(ホット)
20pg達成 セブンの生ちょこもち
25pg達成 ガレットブルトンヌ
早期クリア特典 20時までに脱稿でお酒をプレゼント!!
……というゲーム方式でいきたいと思います(笑)なお、現在9ページ。
……こんな感じ。
キリのいいところに目標を定めて、そのたびにちっちゃなご褒美をプレゼント。仕事が早く終われば、おっきなご褒美を与えるというものです。
シナリオのクリア数ごとにアイテムが付与されるって、アプリの期間限定イベントっぽいでしょ??(笑)
とりあえず、朝ご飯は1日の始まりを意味するログインボーナス扱い。
執筆に集中すると結果として昼ごはんを抜いてしまうので、朝食は豪華です。
美味しそうでしょ? カレーパン。
運動不足解消のため、喫茶店へ通っていた頃には習慣化していた朝・夕の散歩を継続したいのですが、ただ歩くだけではつまらない。そこで、散歩ついでに朝食のパンを毎朝買おうと思っています。
喫茶店代よりは安上がりじゃん?
うちの近所はパン屋天国なので、各店舗のパンを1日1個食べ続けても、最低半年は十二分に楽しめそうです。できれば、全店舗の全種類を制覇したい。
これ、朝食の段階から、すでに執筆は始まっていて。
最近の私は睡魔防止で立ち執筆のため、残念ながら朝食も立ったまま。洗濯機の上で食べるという残念な有様ではありますが、カレーパンはとても美味しかったです。
やったね、ゆで卵入りなんだよ。
さて、ログインボーナスが終わってしえば、あとは自分の努力次第。ここもゲームと一緒。
前述のツイートにも書いたとおり、5ページごとにミッションクリア特典を付与することにしました。
昨日は『そも恋』のシナリオを書いていたのですが、漫画の原作は考えることも作業量も多いため、5ページで1.5~2時間程度掛かります。ちょうど集中力が切れるタイミングなので、ご褒美を与えて自分を奮起させるにはもってこいですね。
えっ、『そも恋』を知らない?? これだよ、これこれ。(巧妙な? 宣伝)
いつもの閑話休題。
ほかにも、一応ルールを設けていたんですけど、
コーヒー紅茶は無制限飲み放題。体力回復用のミルク飴は3個まで、自担Gの好きなPVは1本1回までとす。
— 山口夢@12/25『そも恋』連載開始 (@yume_yamaguchi) 2018年12月20日
ログインボーナスの朝食を完食したので、早期クリア特典目指して頑張ってきます!!
これは使わずに仕事を終えることができました。
このアプリゲーム風作業システムのすごいところは結果に表れておりまして、
すげぇ、アプリゲーム方式で頑張ったら、早期クリア特典より1時間以上巻いて原稿上がったww これはいい企画!!! セブンイレブンの濃厚生ちょこもちが美味しかった!! また特典にしよーっと。 https://t.co/SaFHTUgORe
— 山口夢@12/25『そも恋』連載開始 (@yume_yamaguchi) 2018年12月20日
自分でも驚きの約1時間半巻きで『そも恋』のシナリオを脱稿。
無事、早期クリア特典のお酒をゲットすることができました!!! 「ゲット」とか言って、もちろん自分で買いに行ったんだけどね! まあ、それもゲットはゲットだ!!!
確かに、昨日は〆切当日の朝に3分の1も書けてなかったから、集中力もふだんの10倍、わき目も振らずに仕事したせいもありますが、それでも1時間半巻きはなかなかのペースですよ。
これはこのシステムを推さざるを得ない。
一応反省点もあるにはあるので、
ただ、こんなに食べ物要らないわ。途中お腹いっぱいなのに決めちゃったから仕方なく食べてることが2回あった。
— 山口夢@12/25『そも恋』連載開始 (@yume_yamaguchi) 2018年12月20日
次回はおやつ1個にして、あとは「自担の好きなPV1本鑑賞」とかにしよう。
今後はご褒美のバリエーションは増やしていく予定です。楽しみ。
いいよね。
喫茶店にはワケあって行かなく(行けなく)なっちゃったけど、新しいパン屋開拓したり、ご褒美システムを開発したり、新たなフィールドでも面白いことを見つけようとする自分のポジティヴな一面だけは、素直に好きだなぁと思えます。
ひとり遊びの天才。いいねぇ、ひとりっ子気質だねぇ。
明日はどこのパン屋の、どんなパンを買ってやろうか、今からワクワクしてなりません。