「続」と「脱」を両方つけたら、なんかよく分かんない感じになっちゃった(笑)
今から1週間ほど前、長年に渡った喫茶店通いをやめたのですが。詳しくはこちら↓↓
喫茶店通いをやめて5日後────
行きつけの喫茶店に行く夢を見たよね!? なんなの?? 喫茶店は別れた昔の恋人なの?? 恋しくて仕方ないの?? 会いたいの??
……とは思うけど、頑張って在宅ワーカーを目指しています。
脱・ノマドワーカー(仮)をやってみると、利点も欠点も結構あって、利点は、
- 節約になる
- 時間短縮
- 合間に家事ができる
などなど。
金銭面の変化はやっぱり大きいですわ。財布からお金が出ていかない。お札が財布のなかにずっといる。お前まだいたんかッ、5000円札!! みたいな気分になります。
ただし、この時期は暖房費が心配ですね。喫茶店代は節約しないのに暖房費は節約したくなる、なんともいえない微妙な心理。これぞ人間の性。脱・ノマドワーカーが金銭的に利点となるか否か、来月の電気代請求額で明らかとなります。こうご期待。(今から怖い)
あとはね、喫茶店へ行くにはそれなりの格好して化粧をするワケですから、その時間をすべてカット!! よれよれのトレーナーにぼさぼさの髪でもええんじゃい!! となると、楽だしコスメ代の節約にもなるのですが、女としてはまた何かを捨て去ったような気がして仕方ありません。しかし、これも仕事のためだ。いさぎよく捨てよう。(変なところで発揮される思い切りのよさ)
最後のはおまけ。
喫茶店に行ったあとで「あ、米炊くの忘れた」と思い出した日は、夕ご飯が米抜きになるなんてザラ。急な雨雲の襲来には、よくダッシュで帰って洗濯物を取り込んだものです。布団とか干してる日に限って、予報にないゲリラ豪雨が降るんだよね。
しかし、在宅なら安心!! 執筆の途中で米も炊けるし、急な雨にも5秒で対応です。おまけとはいえ、何気にこれが1番の利点かもしれません。家事がはかどる。
さて、問題は欠点のほう。
- 仕事と生活に区切りがない
- マジで人と関わらない
- 動かない
ないない尽くしだね!!
①は書斎でもあれば多少は改善できるのでしょうが、今の私はワンルーム住まい。なんたって、執筆環境は洗濯機の上だからね!!(睡魔防止で立ち執筆中)
これだよ、これ↓↓
喫茶店に通っていた頃は「ここにいる時間が仕事の時間」「ここを出たらプライベート」っていう線引きができたんですけど、家だとそうもいきませんね。
下手したらず~っと仕事できちゃうし、仕事をしながらも、なんかどっかで仕事じゃないような気もしてる。半仕事半プラべ状態。すごい中途半端。すごいモヤッとする。
いろいろ対策は講じようと思っていて、朝・夕に散歩の時間を設け、「朝の散歩から帰ったら仕事の時間」「夕方の散歩から帰ったらプライベート」にする計画はあるのですが、朝寝坊すると散歩へ行かずに仕事へ突入してしまったり、夕方の散歩が夜の散歩にズレこんだり。
その分の歩数が減って、③の「動かない」になるワケです。
いや~、これは太るよ。せっかく11kg痩せたのに↓↓
リバウンドしたら、どうしてくれようぞ。
なんとかして朝・夕の散歩を習慣づけ、生活にメリハリを生み出し、なおかつ体型をキープしたい。……ミッションが多いな……。
その他、食卓のテーブルを片づけたら仕事モードに突入というルールも作ってはみましたが、最終的に、食卓のテーブルを「出す」ほうがめんどくさくなり、床で食事しちゃう自分を往復ビンタしてやりたい。女として何かを捨て去っている以前に、人間としてだいたいのものを捨て去っている感が否めない。つらい。
まあ、それはそれとして(話を濁す)、欠点に関していえば、②がおまけ。
これまでも喫茶店の店員さんと話すか、隣の席の会話にこっそり耳をそばだてるか……たいして他人と関わっちゃいないのですが、それすらもなくなると、本当に何もない。
世俗からの隔離。隠遁。(早くない?)
でも、別に困ってはいないところに困ってる。もともと独り言が多いから喋りはするし、歌も歌う。おまけに、仕事でセリフを書いてると、自分も誰かと会話したような気になっちゃう。
これが耐えられない人には脱・ノマドワーカーはキツイのかもしれませんが、耐えるどころか何も感じていない私は、思っていたよりも早く「(仮)」の字が取れるのかもしれません。
しかし、あれだね。
このままこのワンルームでひとり老いていく感が半端ないよね。夜中にパッと目が覚めて、「このまま死ぬんかな」って不安になる時がたまにあるけど、その頻度が高くなりそう。これも今後にこうご期待ってところかな。(期待とは)
ま、あとは項目に並べるまでもない、圧倒的欠点の王者がいましたね。
それは眠気です。眠いです。眠りたいです。
眠りました。(3日前の事後報告)(〆切前日なのに1時間昼寝しました)
これ、どうしたらいい?? いい方法があるなら、誰かに教えていただきたい。
……以上、脱・ノマドワーカー計画の途中報告でございました。