どうもーーーーっ、今さっき2ヶ月かけて書いていた約9万字の原稿にエンドマークをつけた山口ですッ☆(脱稿ハイ)
〆切(明日)になんとか間に合った~ッ、でも別件のプロットも〆切明日なんですけど!? なんなら、12日にこれまた別件の本稿〆切なんですけども!?
殺す気かよ。(自分で自分を)(スケジュール入れたの自分だからね)(年末だなぁ)
……なんていうか、ここ1ヶ月の私は、通常のお仕事に加えてプロモーション用にこのブログを始めちゃったもんで、執筆から完全に離れるという日が消滅致しまして。
+毎日23時~、1時間は小説タイムを設けてるでしょ?
詳しくは以下の記事を参照してね↓↓
休まなくなったよね~……いや、死ぬ気かよ。
まあ、こんなんじゃ人は滅多に死なないし、睡眠も食事も(酒も)しっかり取ってるんで、これが案外元気なんですよね。
ただ、ちょっとばかし寝つきが悪くなりました。
寝るギリギリまで小説かブログを書いてるせいで、布団に入っても創作モードのスイッチがONになっちゃってるんですよね。身体と心は眠たいのに、脳みそだけギンッギンに冴えちゃってる。
しかも、現在構成を練っている小説がミステリーで、考えることが馬鹿みたいに多い。トリックとかアリバイとか人物設定とか。1個事件を起こすたび、探偵は何をどう推理して、真犯人は次の手をどう打って、関係者(10人以上)は誰をどう疑って、どういう行動を起こすのか……etc. etc.
あ~っ、もう面倒くせぇ!! 全員残らず殺してやろうかッ!!
……と、思わなくもないけど、それだとそして誰もいなくなっちゃうから……。
眠りに落ちる寸前の寸前まで、ず~っとアイデアを絞り出そうとしながら、いつの間にかコテーンと寝ているという毎日です。
そうするとね、(ここからが本題だよ)夢のなかでもアイデア練れるから。
ほんとに。夢のなかでも布団に入って「どうすっかなぁ~」って言ってんの。まんま現実の続き。もはや夢なのか現実なのか分かんないレベル。
で、これのすごいところは、夢のなかのほうが会心のアイデアが出るってこと。
私程度の雑魚物書きでは到底出そうにないトリックが、寝て起きると完成していたこと数回────「それだッ」って言いながら飛び起きて、「あれッ、私寝てたの!?」ってびっくりする、みたいな。
でも、これって意外と有名な話なんですよね。寝入りばなと目覚める寸前は、最高のアイデアが生まれるゴールデンタイムって話です。
もっとも有名なエピソードは画家・ダリの話ですかね。あの、時計がぐんにゃり溶けてる絵を描いた人です。
ダリは、椅子に座った状態でスプーンを手にうとうとするんですって。完全に意識が途切れると、まあふうつは手に持ったスプーンを落とすでしょ? その落下地点に器(鏡って説もアリ)を置いといて、カランカラーンという音で目を覚ますって寸法だそうです。
そんでもって、寝入りばなに見た夢の光景をすぐさまキャンパスに描き起こしていたという話で……。
まあ、最初にこれを聞いた時、病気かな? って思ったけど。(ひどい)
今も「椅子で寝ても疲れ取れないよ」「寝る時はちゃんと寝たほうがいいよ」って思っちゃうし、友だちにダリくんがいたら、「まあ本人が好きでやってるなら止めないけど、ご飯はちゃんと食べな?」って言うと思う。(友だちのダリくん #とは)(だから私は天才になれなかったんだなぁ)
しかし、寝入りばなと目覚める寸前(あと、夢のなか)に素晴らしいアイデアが生まれるってことには完全に同意です。
どう考えても自分の実力以上のアイデアが出るから、起きた瞬間にびっくりします。
最近寒くなってきたせいか布団からなかなか出れず、「寝入りばなと寝起きの瞬間を増やせばいいんだ!」という言い訳のもと、2度寝3度寝を繰り返してるなんてことはないですよ!? ないですから!! (今日もいっぱい寝たから元気です!)(やっぱり天才にはなれないんだなぁ)
いや~、それにしても、夢のなかまで創作し始める期間が年に1~2回はあるんですけど、いい感じに頭おかしくなってきてるような気がして、最っ高に楽しいですね! こっからが本番だなッ、みたいな!! 順調に仕上がってます、自分のなかの何かが!!
……そんなこんなで、一応休まず頑張って仕事もブログも続けておりますから、このブログにまかり間違って遊びに来てしまった方は、プロモーションの1個でも見てってやってください。
繰り返しになりますが、プロモーションのために始めたんで、このブログ。私の名前は覚えなくても結構なんで、作品名だけでも覚えて帰ってください。
その他のお仕事は公式ウェブサイトを参照してください☆↓↓
さ~て、帰ってゲームのプロット練るとしますかね……(今日はまだまだ終わらない!)(今夜は寝かせないぞ♡)(寝ますけどね)