ストーリー構成
月1連載の漫画は、だいたい1話30~40ページです。 だいたい、最初の5ページは、前回の流れを汲んだ「当然の展開」を書きます。 そこから、「今月分はどうしようかな」と考えつつ、「もっとも魅力的なストーリー」を10ページほど書いてみて、「違うな」と…
行き詰まったら手を動かせ、オラオラ。 ……というワケで、現在「某新作」の第4話を執筆中でござる。 第4話を執筆するためには、まず第1~3話の脚本を読み返し、各キャラクターの心情の流れを再度把握して、そこからポチポチと書き始めます。 そして、行き…
本日10月7日は、ミステリー記念日だそうですね。 zatsuneta.com そんな記念すべき日に、私もミステリーの構成を練っておりました。 なかなかいい感じに成立してきましたが、ここへ至るまでには、 お前も!! お前も!! お前も!! みんな犯人にしてやろう…
無理かと思ったけど、〆切ちゃんと守ったんぬ。(※褒めて) 今日は主に、新作のキャラクター一覧表と物語中盤までの展開を表にしたフローチャートを作成して先方に送付しました。 ちょっと真面目な話をすると、小説家やシナリオライターなど、おもに「物書き…
考えることがたくさんある。 今日の夕方までは、確かにあの世のことばっかり考えてたんだけど(笑)、 blog.yumeyamaguchi.com 環境設定ばかりを考えているワケにもいかないから、重要なストーリー部分の構想に入っています。 短編小説の構成3本、ゲームの…
ほんっと、出版・ゲームを始めとするエンタメ業界の人たちって、昼夜逆転してるんだよね。 昨日のブログで、夜中の3時まで友達と電話をしていた話を書きましたが、 blog.yumeyamaguchi.com 日付変わって本日も、夜中の3時まで電話をしておりました。 今日…
2019年下半期、徐々に忙しくなりそうな気配を感じている山口です。 いい匂いだ、ワクワクする。 まあまだ今は、通るかも分からない企画のために、ひとりブレインストーミングをしてるところなんだけど……ちょっとね、書きたいストーリーがあって、丸3日間ず…
昨日、料理と執筆の関係性について書きましたが、 blog.yumeyamaguchi.com えっへへ、今日も作っちゃった。 アジフライはお惣菜ですが、タルタルソースはお手製です。 柴漬けとシソを刻んで入れた「和タルタル」。いつもはラッキョウで作るんだけど、今回は…
昨日ご紹介したしっとりゆで鶏なんですけど、 blog.yumeyamaguchi.com 今朝、無事に我が家のサラダに加わりました。 美味しかったです。卵も見事に半熟ですね、感覚だけでゆでるからムラがありますが、今日は上手くいきました。 でも、パンは買いに行けなか…
さあ、今月もやって参りました。 ついこのあいだ本稿を書き終わったと思ったら、もうゲームのプロットを立てるお時間です。週明け〆切。ひええ。 もう約5年ほぼ毎月3本ずつシナリオを書いていて、月の頭にプロットを立てる際、必ず「もうアイデア出ない、…
先日、ありがたいお話をいただきまして、急ピッチで新しい企画を1、2本考えているところです。 つい最近、アイデアは1番最初に思いついたものが1番面白いという話をしましたが、 blog.yumeyamaguchi.com まだ、「これッ、キタこれ!!!」というものも思…
……な~んて、シナリオを書いたワケじゃございません。 現時点で最終エンディングのシナリオを書いていたら、それは完全に打ち切りです(笑)ヤダヤダ、打ち切りにはなりたくないよぅ。 今日、私が書き上げたのは、ストーリー全体のざっくりした構成表なんで…
昨日書いた記事のなかで、 blog.yumeyamaguchi.com 「今月もいいものを書きます」と自信を持って宣言致しましたが、今日になって不安になってきました(笑) いや、「いいものが書けないんじゃないか」と、自信がなくなったワケではなく、今月書くシナリオも…
お題「今日の出来事」 最近、読む方にとってはなんの役にも立たない私の日常についてばかり書いているような気もしますが、今日もそんな感じです。 っていうか、私の書くものは、誰かの楽しみになることはあったとしても、誰かの役に立つようなことはないと…
〆切は無事間に合いました(ご報告) さて、本日ゲームシナリオの本稿を提出しましたので、明日は先週脱稿したシナリオの修正、それが終わったらプロット×3。 つまり、本稿→修正→プロット→プロット→プロット、です。 さらにそこから本稿→本稿→本稿。 いや、…
これまで、『ミステリーの構成を始めました』というブログを何本か書きましたが、 blog.yumeyamaguchi.com blog.yumeyamaguchi.com blog.yumeyamaguchi.com 結果として、『ミステリーの構成を急ぐことになりました』。 ええ、そうです。 仕事になったんです…
お題「今日の出来事」 すんごい語呂がいいですね、「推理ラブラブ怪奇推理」。 これ、今日1日で携わった(あるいは、これから携わる)仕事を並べたんですよ。 小説の構成(推理) ゲームのシナリオ(ラブストーリー) ゲームの構成(ラブストーリー) 企画…
2019年も、すでに3日が過ぎましたね。 びっくり。いつの間に。 まあ、このブログを含めて仕事とするならば、山口は元旦から働いてるんですけど。 作品づくりという名の仕事始めは、『そも恋』でも乙女ゲーのレギュラー仕事でもなく、ミステリーの構成にしま…
昨日、漫画『そもそも恋は欲だらけ』の連載が始まりましたが、 blog.yumeyamaguchi.com 相変わらず、ほかの作品もじゃんじゃん書いております。 毎月いただいているゲームのお仕事や、今後いろんなところに出す予定の企画書を作っているほか、相変わらずミス…
先日、こんな記事を書きましたが↓↓blog.yumeyamaguchi.com 相変わらずミステリーの構成はやっております。大変です。 私にとって、本格的なミステリーを書くのは今回が初で、も~試行錯誤ですよ。ただ、この試行錯誤でミステリーを書くためのHOW TOを自分の…
どうも。山口です。 最近ず~っと金田一耕助の話しかしてないし、そうじゃなけりゃ誰の役に立つのかも分かんない物書きのHOW TO(?)ばっかり載せてるし。(だって、ブログはHOW TOじゃないと誰も読まないって聞いたから)(それで無理やりHOW TO書いてたん…
いや、違うんですよ。 何がって、本当は書き溜めておいた旅行記がいくつかあって、それを順にアップしていけばいい話なんですけど、タイトルが「即身仏を訪ねて」なんです。 子どもの頃からミイラ(※即身仏を含む)を研究するのが好きで、これはこれで趣味な…