キャラクターづくり
お題「簡単レシピ」 本日の晩御飯はサラダでございます。 レタス+絹ごし豆腐+きゅうり+鶏そぼろ+白髪ねぎ+柿の種ラー油+刻みのり+白ごま、を順々に積んでいくだけで、ドレッシングはなし。鶏そぼろとラー油の塩分のみで、美味しくいただけます。 大変…
新作執筆が本格化する前に、キャラクターを作り込んでいる山口です。 このブログがまだ始まったばかりの頃、独自のキャラクター表を用いて人物造形をしていることについて、軽く触れたような覚えがあります。 私が使っているキャラ表はこんな感じ。 コピーし…
無理かと思ったけど、〆切ちゃんと守ったんぬ。(※褒めて) 今日は主に、新作のキャラクター一覧表と物語中盤までの展開を表にしたフローチャートを作成して先方に送付しました。 ちょっと真面目な話をすると、小説家やシナリオライターなど、おもに「物書き…
以前、『声優で落語くじ』を書いた時の話をしたと思うんですけど。 blog.yumeyamaguchi.com まったく意識はしていないし、むしろまったく知らないジャンルだったのに、出来上がった作品(ドラマCD)を聴いた方たちから、 「王道のBL」 という評価をいただき…
たまには、料理以外の話も(笑) ここ、そもそもお料理ブログとして始めたワケじゃないしね。そういえば、本職はシナリオライターだし(笑) タイトルの件は、著作『せんおち』の前身である『声優で落語くじ』を書いた時の話なんですけど、 www.fwinc.co.jp …
見て、美味しくできた。 エビチリも鶏チリも美味いんだけど、もっとも安くて簡単に作れるのが、玉チリなんですよねぇ。 私、まったく仕事がない頃に中華料理屋さんでバイトしてたんですけど、そこで玉チリという存在とお知り合いになったんです。 うんまぁ、…
以前、簡単ゆで鶏のご紹介をしたと思うんですけど、 blog.yumeyamaguchi.com 鶏をゆでたあとに残ったスープで、鶏だし茶づけを作ったんですよ。 すんごい美味しいの。 これ、ご飯に鶏だし(ネギと酒で臭みを消したもの)をかけて、ゆで鶏(写真はササミ)と…
私が執筆させていただく仕事には、すでに「声」が決まっているものも多くあります。 ゲームは特にそうですし、『声優で落語くじ』からの『せんおち』なんかは、メインキャラクター5人の声が確定していました。 『せんおち』に関しての詳しい話はこちらから…
私、あんまり仕事選ばないんですね。 話をいただいたら、小説でもゲームでも漫画でも映画でも舞台でも、ハウツー本でも翻訳でも、なんでもやるんですよ。 基本ジャンルも選ばない。 コメディ、恋愛、ミステリー、青春モノ……依頼があれば、とにかく挑戦します…
「キャラクターの履歴書を作ってみた①」はこちらから↓↓ blog.yumeyamaguchi.com 前回、私が作成・使用している「キャラクターの履歴書」の話をしましたが、本日は、 履歴書のここが1番大事だわ~!!(個人的に) という箇所について、勝手に語っていきたい…
さあ、小説を書こう! 漫画でもゲームでも映画でも、なんでもいい。とにかく書こう。 ……とは言っても、すぐに本文を書き始められないのがつらいところ。 どんな物語なの? ジャンルは? 主人公は? 展開は? 結末は? それって類似作品がもう世に出てるんじ…